2015-01-09

手帳 à la carte

今年は個人ブログを(少しは)活性化させる、と書いたので、本年2つ目の投稿です。

本日ノート、ダイアリーの類をドカドカと3種類も買い込みました。



既にスケジュール管理はほとんどPC・スマホになっており、紙の手帳を使わなくなって久しいのですが、今年はFacebookで連用日記をつけているという友達の投稿に触発され、生来の紙フェチ気質が再燃。(その割にマメさや根気はない。)友もすなる日記といふものを我もしてみんとてすなり、というわけで、ヨドバシや紀伊国屋の手帳コーナーを徘徊すること1時間以上、厳選に厳選を重ねて今年のセレクションが出揃いました。

過去に3年連用日記をつけたことがあり、それなりに意味を感じたので、ダイアリーはできれば連用でと考えて探してみましたが、どれもデザインがイマイチだったのと、〈飽きそう…〉というココロの声がヒタヒタと聞こえ、現時点で既にこの調子では結果は推して知るべしと思い、小型の1日1頁式の1年ダイアリーに決定。それから、継続的に記録・管理したいマターのための項目別仕様の手帳。そして、無地の薄型ノートです。

ダイアリーと無地ノートについては、モレスキンいっぺん使ってみたかった、です(笑)

ここ2〜3年、年の瀬が近づくと店頭に出現する手帳コーナーで、度々そそられながらも、それなりのお値段と、どうせロクに続かんのでは、という自己不信の間で引き裂かれ、購入に踏み切れなかったものです。今年は、これしきでゴチャゴチャ悩むより欲しいならいっぺん買うてみなはれ、というココロの声が聞こえたので、買い。

ダイアリーはmickeyモチーフの赤がキャッチーで楽しい気分になれそうなので、1年間少しはモチベーションの維持に資するかとの期待を込めて選定。


ノートは、近年罫線がどうもジャマに感じるので、無地が基本、そして厚すぎないページ数でコレに決まり。モレスキンといえば、厚みのあるノートが定番ですが、カバンの中で嵩張る&重くなるのでつい持ち歩く頻度が下がり、肝心な時にない、とかいうことになりがち。ゆえに、私の場合、なるべく薄手が望ましい。定番品のようにカラフルな表紙のラインナップがないのは残念ですが、3冊合わせて同じページ数で値段は随分安いし、実用には十分です。



Myノートは無差別級時系列方式。かつては仕事や研究テーマの内容に応じて使い分けもアレコレ試みましたが、結局あまり意味を成さず放棄。唯一のインデックスは、日付け。会議や打合せから思いつきまで、文字主体のノートは持ち運びしやすく嵩張りすぎない程度の厚さのA5サイズに近年落ち着いています。

そして、なかなかデキそうな項目別仕様の手帳。スケジュール用ではなく、食事やフィットネス関係の記録・管理用に使おうと思います。



さて、ここまでもっともらしく書いてきて、〈性懲りもない…〉とつぶやくココロの声(汗)こんなに買い込んで、どんだけ使いこなすん?という自虐的かつ冷静な理性のツッコミです。

しかし、いいのです。当初思ったように続かなくても、自責はしないことに決めてます。思い立ったら手がけることの方が大事。

それと、今年やたらと紙ダイアリーがほしくなったのは、「書く」ことにもっと向き合いたいからです。書くことはある意味で自分の生業の一部を成すものではありますが、仕事云々と関係なく、自分自身にとって本質的な営みとして、自分の言葉を獲得し、磨き、発信するために、できることから始めたいと思ったからです。

どこまでやれるかわかりませんが、ひとまずここに書いたので、ココロの声だけに留めておくよりは、外向きのパワーを持つでしょう。

さ、今日から日記、つけましょう。




2015-01-05

来し方行く末

ブログをやっていることも忘れていたほど、長いこと放置していました。昨年は一度も書いていません。1年に1回ぐらいは書こうよねぇ…(苦笑)

今年は正月早々風邪を引いたせいで、何となく出遅れ感があり、抱負めいた文言もパシッと決まらず、ダルさが抜けないまま、仕事モードへの切り替えも甚だ中途半端…という体たらくで、今もってシャキッとしませんが、そのダラダラ感を引きずりつつ、あまりに長いこと放置していた懺悔の意も込めて、多少はケジメをつけるために、2013・2014超ダイジェストふり返りと、2015年頭所感を書くことにしました。

2013年
早々から怒涛襲来、自分や周囲に転換を迫られる事態が発生。人生3度目ぐらい、それまででは最大級の「必死のパッチ」の年。大変だがセンチメンタルになっている暇はなく、ましてや悲観的になっている隙はなく、ただ前を向いて歩くのみ。人間力が試されました。ふり返れば、感謝の心と死生観を大切さを知った年でした。

2014年
怒涛の余波は続くも、少し落ち着きを見せ、心が遊びとゆとりをとり戻し…と思いきや、身内に厳しい事態が降りかかり、当事者も周囲も心穏やかでいられない日々が続きました。今も状況は変わりませんが、思ったよりも平常に日々が回っていることに感謝しています。
個人的にはNPOでの実践と研究がよくやく有機的に結びつき始め、2つの学会で共同発表することもでき、今後の展開が楽しみになってきた年。また、多くの出会いや再会に恵まれた年でした。

2015年
研究面でようやく新しい展望が見えてきた2014年。その流れを引き継いで発展させていきたいと思います。
ここからは箇条書き方式で列挙。
・研究と実践の両立に力を入れる
・過去3年の共同研究の成果を本にする
・NPOの事業をソーシャルビジネスとしてより持続可能なものにしていく
・体力強化のためにトレーニングを始める(ジムに通う)
・めげない精神力とセルフコントロール力をつける

近年もっぱらFacebookにシフトしているため、自分の中でブログの位置づけが宙ぶらりんになり、ブログから離れがちでした。日記というにはオープンだし、「ちゃんと書く」モードで書きだすと、かなり時間がかかる…しかし、今年はもう少しまとまった思考をweb上にも記したいので、もう少しブログに目をやろうと思います。Facebookは友達限定なので、気心が知れている分、ノリと雰囲気でボヤきつぶやきしていることが多いですが、ある程度一般化・普遍化して物事を書くには、ブログの方が適しているように思います。元来、私的なことを書くのはあまり得意ではないので、むしろopinionやthoughtの発信力を上げるために自分を鍛える場として使うつもりです。

そういうわけで、今年もよろしくお願いいたします。