2008-02-07

時計遺伝子

昨日、感性価値創造フォーラム(2/6 @大阪綿業会館)に参加。
五感を通した認識、感受を重視した新しい価値軸の提唱、そして五感に訴えかけるこれからのビジネスについて、プレゼンテーションとパネルディスカッションが行われた。
http://www.kansai.meti.go.jp/3-2sashitsu/design/kansei200206.html

興味深かったのは、体内時計などに関与する時計遺伝子についての発表(by石田直理雄氏)。 たとえば朝型・夜型のタイプや疾患感受性、投薬時刻による効果の違いなど、さまざまな点で体のリズムに影響を及ぼすもののようだ。まったくの門外漢だが、もっと知りたいと思った。

それにしても、綿業会館は美しいですね・・・
http://www.mengyo-club.or.jp/

音楽療法体験

先日、自分が関わっているNPO主催の音楽療法体験講座に参加。
音楽は好きで、楽器の演奏経験もあるが、音楽療法の体験は初めて。
歌を歌う、聴くなどのほか、民族楽器などを含む多種多様な楽器を使って、
グループでハーモニーを奏でたり、コミュニカティブな手法が印象的だった。

大人の学びのキモ

ここしばらくビジネスパーソン向けを何冊かまとめ読みし、それらに共通する
大人の学びのキモは・・・
 ・スキマ時間の活用(30秒を笑うものは30秒に泣く)
 ・いつでも、どこでも学びにアクセスできる環境整備(読書、オーディオ学習etc.)
 ・こまめ&迅速なアウトプット (学びのプロセスを公開)
と心得る。

アウトプットのツールとしてブログは非常に有効だ、との見解も多くに共通。
おかげで、この1ヶ月ほどでブログに対する認識が変わった。
これには、梅田望夫氏の「ウェブ進化論」「ウェブ時代をゆく」の示唆も大きい。
しかし、勉強本もそろそろ飽きてきた。読書は別カテゴリーに移行しよう。
勉強法は実践段階に移行すべし。